研究成果をアップデートしました (The KDM4B-CCAR-MED1 axis is a critical regulator of osteoblast differentiation and bone homeostasis)
第24回 日本がん分子標的治療学会学術集会に参加しました
第24回 日本がん分子標的治療学会学術集会(10月6〜8日)において下記の発表を行いました。
ヒストン脱メチル化酵素KDM6Aの機能欠損は乳がんの悪性化と転移を促進する(古室)
Sirt1-NAD+経路による炎症性腸疾患とその関連大腸がんの抑制機構の解明(天野)
アスコルビン酸は骨肉腫細胞へのシスプラチン感受性を増強する(上田)
第79回 日本癌学会学術総会に参加しました
第79回 日本癌学会学術総会(10月1〜3日)において下記の発表を行いました。
ヒストン脱メチル化酵素KDM6Aの機能阻害による乳がんの悪性化への影響(古室)
第93回 日本生化学会大会に参加しました
第93回 日本生化学会大会(9月14〜16日、WEB開催)において下記の発表を行いました。
Sirt1-NAD+経路による炎症性腸疾患とその関連大腸がんの抑制機構の解明(天野)
研究成果をアップデートしました(Ascorbate sensitizes human osteosarcoma cells to the cytostatic effects of cisplatin)
研究成果をアップデートしました(Kdm6a Deficiency Activates Inflammatory Pathway, Promotes M2 Macrophage Polarization, and Causes Bladder Cancer in Cooporation with p53 Dysfunction)
第42回 日本分子生物学会年会に参加しました
第48回 日本分子生物学会年会(12月3〜6日、福岡国際会議場、マリンメッセ福岡、福岡サンパレスホテル)において下記の発表を行いました。
機械的負荷増加に伴う遅筋化における転写因子コファクターVgll2の機能解析(本多、2019.12.3)
Utx欠損は高脂肪食により誘導される肥満を雌マウス特異的に抑制する(岡田、2019.12.3)
第78回 日本癌学会学術総会に参加しました
第78回 日本癌学術総会(9月26〜28日、京都国際会館)において下記の発表を行いました。
Inhibition of histone demethylase KDM6A promotes breast cancer progression(古室、2019.9.27)
第92回 日本生化学会大会に参加しました
第92回 日本生化学会大会(9月18〜20日、パシフィコ横浜)において下記の発表を行いました。
8;21転座急性骨髄性白血病におけるエピゲノム調節因子の役割 (上田、2019.9.18)
がん化におけるHLA-B-associated transcript3 (Bat3)/Scytheの役割(岡田、2019.9.18)
Sirt1-NAD+経路による炎症性腸疾患の抑制機構の解明(天野、2019.9.18)
The role for transciprtional cofactor vestigial like family member2 in functional muscle remodeling induced by chronic overlaod(本多、2019.9.19)